キャンプ

北信州でバーベキューを満喫 【2020/7更新】

北信州でバーベキューを楽しもうと調べてみました。

初級、中級、上級で、いろいろと楽しみ方があるようです。2020年7月の最新情報です。
※お出かけの前に、必ず最新の現地情報をご確認ください。

1.バーベキュー初級 〜手ぶらでバーベキュー〜

飯綱東高原リゾート
『手ぶらでバーベキュー』なら買い物も準備も不要。いつでも気軽にアウトドアが楽しめます。
標高1,000mの飯綱東高原で、手軽に楽しくバーベキューをしませんか? 野外で食べると一段とおいしいのがバーベキュー。『手ぶらでバーベキュー』なら、面倒な朝からの買出しや道具の準備、下ごしらえなどが一切不要、 食材から道具まで、すべてそろっていますので、どうぞお気軽にご利用ください。

バーベキュー|飯綱東高原リゾート https://iizunaresort.com/barbecue/

黒姫GREEN GARDEN
70種類のドリンク飲み放題!持ち込みもOKの、お手軽BBQガーデンです♪

黒姫BBQ GARDEN http://kurohime-kogen.co.jp/green/%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc/

斑尾高原どんぐり村
手ぶらキャンプ食事(食材)付き
食材も用具もすべてセットになった「1泊BBQ、朝食付き」「1泊BBQ付き」は、手間もかからず信州食材をお楽しみいただけます

手ぶらキャンプ|斑尾高原どんぐり村 http://www.dongurimura.jp/village/bbq/
https://www.facebook.com/madarao.dongurimura/posts/2748874105159072

望郷にこにこファーム

http://kijimadairakanko.com/farm/
https://www.facebook.com/boukyouniconicofarm/posts/1488934521288502

などの施設があるようです。また機会を見てレポートします。

2.上級者 〜キャンパー〜

こちらがオススメですね。是非、泊まりで出かけたい場所です。
個人的には、こちらのブログの楽しみ方も素敵ですね。
yurnet3のブログ:http://yurnet3.blog.so-net.ne.jp/2012-07-01-5

カヤの平高原キャンプ場
上信越高原国立公園の中心、志賀高原の北に広がる標高約1400〜1700m、約1450haの広大な高原。樹齢300年を超えるブナの原生林が広がり「日本一美しいブナの森」ともよばれています。7月上旬〜下旬、北ドブ湿原で見られるニッコウキスゲの群生をはじめ、高山植物の宝庫。遊歩道、休憩所、ロッジや常設テント、キャンプ場なども整っています。ガイドが案内するトレッキングプランも予約いただけます。

カヤの平高原 https://kijimadaira.org/sights/164
https://www.facebook.com/boukyouniconicofarm/posts/2747924178646833

3.中級 〜バーベキューセット一式を持参して、安価に手軽に楽しみたい〜

今回の我々が、このレベルでした。
小布施の千曲川の河川敷で、バーベキューセットを広げるという案もあったのですが、

  • 水の確保
  • 日陰の確保

という2点で、選んだのがこちらの施設です。

北信州ふるさとの森文化公園 ディキャンプ場
木もれ日を浴びながらのバーベキューは最高。
もちろん満天の星空の下でのキャンプも楽しいね。
中央の炊事棟の周辺がバーベキューエリアです。
また、芝生のエリアでは手軽にキャンプ(有料)が楽しめます。
材料、鉄板等すべて持ち込めば、バーベキューができます。
< 設備 >
炊事棟、丸太作りのテーブル・イス、あずまや1棟、かまど代わりのU字溝、トイレ(キャンプ場入り口)

デイキャンプ場 https://nakano-ipc.jp/facilities/shisetsu03_daycamp.php

より大きな地図で 北信であそぼう!マップ を表示

駐車場に限りがあるため、早めのお出かけを心掛けてください。

木島平米のおむすびを大量に用意して、

木陰のおかげで、たっぷりとBBQを楽しむことができました。

他にも、気づかない知らないバーベキュースポットがあると思います。是非、ご紹介ください。